ご依頼内容:チームビルディングコンサルティング
インタビューに答えてくれた方:株式会社エス・エヌ・ビー 代表取締役 荒川様
梶川:弊社にコンサルティングを依頼する前の状況、課題、悩んでいたことを教えてください。
荒川様:一部の部署内での上司・部下のコミュニケーションの悪さについて悩んでいました。
特に上司が部下に対して、指示のみでフォローも困りごとの中身の把握も悪く、相談にも十分に乗らない状態でした。
また、管理者なのに、業務に対して指示待ち姿勢が多い(能動的ではない)と感じていました。
過去の成功体験が否定できない古参社員に行動(考働)の変化を促しても行動に変化が現れない、変わらなくても何とかなると思っている、新しいことを考えない、新しいことのために行動しないという事も。
管理職が良い情報のみに目を向けて悪い情報や嫌なことから目をそらし、見て見ぬふりをしているようで、例えば、話しにくい部下や嫌な話、言いにくい話をしない管理者が多かったです。
良い人に思われたいのかなあと感じでいました。
梶川:なるほど。主に上司の考え方や行動について悩んでいたのですね。では、その課題や悩みを解決する方法をどのように探しましたか?
荒川様:良いと言われていることは何でもしていました。例えば、管理者へのセミナー受講と感想文提出や、読書のすすめと感想文の提出。他に、外部講師を招いての社内教育(職制教育、KYT、なぜなぜ等)も行いました。
さらに、社長による毎月の各種フォロー会議実施等も行い、自分なりに工夫してきていました。
梶川:いろいろとやってこられたのですね。その中で、弊社の働き方改革コンサルティングを受けようと思ったきっかけや決め手はなんですか?
荒川様:初めて梶川さんに関わってもらったのは、愛知県事業のWLB(働き方改革)でアドバイザーとしてです。働き方改革についてアドバイスをしていただき、指導部署の成果が良かったため、本格的なコンサルティングを依頼することにしました。
梶川:きっかけとなった指導部署にどんな変化がありましたか?
荒川様:そうですね。具体的には、上司の意識の変化がありました。傾聴と我慢を覚えたんです。あと、部内の雰囲気、コミュニケーションの向上が見えました。
梶川:働き方改革コンサルティングを検討する際に、他社との比較はしましたか?
荒川様:いいえ。比較はしていないです。
梶川:そうなんですね。それは光栄です。では、コンサルタントを選ぶ際に、どんなことを重視されましたか?
荒川様:うちの場合、一方通行でない研修を受けたいと思っていました。
例えば、「テーマに沿った演習、前回の振り返り、次回までの宿題等が有る」など、その場限りのイベントにならない研修を求めていました。
また、「テーマに沿った講習の内容の連続性と継続性」も重視していました。すべての内容が一直線につながって、ゴールに向かっているような。
コンサルティングを受けただけでは意味がありませんので、その内容を日常業務にどのように関連付けることが出来るかまでの提案というかサポートを必要としていました。
梶川:では、弊社の働き方改革コンサルティングを受ける前の不安はありましたか?
荒川様:コンサル内容(効き脳、チームビルディング、コーチングをベースにした働き方改革)に興味が有ったので、特に不安は無かったです。新しいことを学べば、新たな経験になると思いました。
梶川:コンサルティング後の感想をお聞かせください。
荒川様:社員全員での研修の前に複数回のトップインタビューと自身の課題をこなす必要が有ったので、久しぶりに自分の考え方や思いをまとめ直すことが出来て良かったです。
社員からも、新たな気付きを得ているとのことで好評です。
梶川:ありがとうございます。コンサルティング時の興味深いエピソードがあれば教えてください。
荒川様:コンサルティング時に梶川さんにこんなことを言われたんですよ。「社長が一番情報を持っているので、答えを出しやすいのは当たり前です。従業員にその答えについて考えさせる力をつけないと会社と従業員の能力向上は難しいですよ」と。この言葉はずっしり来ましたね。
社員に対して叱りたいことがあり、梶川さんに事前に叱り方と内容を相談したら、「叱るだけや怒る」はダメですといわれました。
考えの違いを埋める質問形式(「自分は○○と思いますが、あなたはどう思いますか?」)にしてくださいと言われ、自分で常に言っている「自分の常識は他人の非常識」という言葉を改めて省みることができ、自分の言動(怒っている自分、答えを押し付けている自分)に気づかされました。
梶川:心理的安全性の高い職場を目指していますからね。コンサルティングによってどんな会社に利益がありそうですか?
荒川様:「怒らない、叱らない」ことを前提にマネージメントをする必要が有るので、論理的な仕事の進め方(仕組み)が明文化できました。
社員が強く納期を意識するようになり、個人の責任が明確になりました。
個人や会社のあるべき姿(ゴール)の明文化もできましたね。
また、今までは手段が目的していた感じなのですが、きちんと目的を意識して行動できるようになってきました。
梶川:課題解決はできたと思いますか?
荒川様:課題解決はコンサル終了後の自分たちの行動(考働)次第ではありますが、課題解決のための助け・サポートとして多くの学びと気づきがあったので、解決できます!
梶川:働き方改革は定着しそうですか?
荒川様:定着も自分たち次第ではありますが、梶川さんに言われた言葉で「いかに普段の仕事の中に自分のビジョンを意識させるかが大切」と言われているので、会議の進め方も変えて、ビジョンを意識させるようにしています。
このまま進めれば定着すると思います。
梶川:私(梶川)の印象はいかがですか?
荒川様:以前から知的で優しいという印象を持っていましたが、コンサルを受けて傾聴もしっかりできている人格者だと思いました。
梶川:弊社のコンサルティングを他社にオススメする場合、どのように紹介しますか?
荒川様:働き方改革やチームビルディング、コーチングはもちろん、それ以外の困り事(部下への接し方、会議の進め方等)も相談に乗って頂けるところがおススメです。
また、県の事業にもかかわっており、顔も広いので、人脈の面でも相談に乗って頂けると思います。
梶川:インタビューにお答えいただき、ありがとうございました。