ご依頼内容:チームビルディングコンサルティング
インタビューに答えてくれた方:有限会社大橋量器 代表取締役 大橋様
梶川:弊社にコンサルティングを依頼する前の状況、課題、悩んでいたことを教えてください。
大橋様:梶川さんと出会う前くらいから社員が連続して辞めていくような状況がありました。いっとき辞めなくなったのですが、その後、また辞める人が出るようになってなんでだろうと悩んでいました。
自分で考えてみたのですが、一つは繁忙期で気持ちがあせって殺伐としてしまうというのがあると思います。まあ、社内の人間関係性が薄かったかなと思います。社長と社員、社員同士の関係性が希薄になっていました。その人間関係性の構築をやっていかなければいけないと考えていました。チームを作らなければいけないな、でも、チームビルディングどうやったらいいのかな と悩んでいた時期でしたね。
梶川:その頃、新しい人も増えてましたよね。
大橋様:そうですね。新しい人も入社してきて、そういう人が集まるチームでは足取りのおぼつかないチームもありました。まとまりのない会社だなぁと強く感じていました。
梶川:その課題や悩みを解決する方法をどのように探しましたか?
大橋様:社内のミーティングではチームミーティングやリーダー同士のリーダーミーティングはやっていかなければいけないということもあったのですが、チームごとはやったりやらなかったり。自主的にすすめるところもあったんですが・・・。全体的なチームビルディングはどうすればいいのか。実際、何もやれていなかったけれども、やり方がわからなかったです。どうやっていけばいいかなと。
いいチームにしていこうと口で言っても、社長がそう思ってるのね ということぐらいでしかとらえられず、伝わらなくて。右から左になっているなと思ってました。
梶川:そんな中、弊社のコンサルティングを導入した決め手はなんですか?
大橋様:梶川さんには中小機構の勉強会で講師としてお会いして、その場の講師という時点ですでに信頼性が高かったです。そして、その時の内容(チームビルディング)が引っかかって、自分の悩んでいる際たる課題だったし、こういうこと大事だよなということを感じました。その後の懇親会でも、当社でもコンサルできるのではないかという話があって、そういう人と出会って、やりたいプログラムが目の前にあって、これを活かさないことはないな ラッキーだなということで、お願いしました。
梶川:他社との比較はされたんですか?
大橋様:していないですよ。欲しかったことが目の前にあった。こういうことが取り入れられたらいいじゃん と思って。
梶川:ご縁でした。本当にありがとうございます。では、コンサルティング前の不安はありましたか?
大橋様:コンサルティングが社員に受け入れてもらえるかどうかという不安がありました。
実は、過去に他社のコンサルティングに依頼したことがあったんです。全社的にやったのは、3Sのコンサルをだいぶまえにやって、結局うまくいきませんでした。一社目は軍隊調で、徹底させるというのが社員はやらされ感満載で馴染まずに、コンサル会社を変えてみました。二社目は、「みんなの気持ちを考えた3S」ということだったんですが、それでも結局馴染まずに、社長が勝手に言ってるでしょ という社員の反応だったんです。なので、「コンサルってうちになじむの?今回もそうかも?」という不安がありました。社員にそっぽ向かれたらどうしよう?という感じで。
梶川:コンサルティング開始後は不安が解消されましたか?
大橋様:一回目で解消されました。あんなにチームで盛り上がるって今までありませんから。チームで楽しそうになっていて、梶川さんが言ったんですけど、他社と比べてむしろ和気あいあいとやっていますよ というので、これはいいなと感じた。それで不安は解消されました。
例えば、チームごとにホワイトボードに書くワーク(チームワーク研修)で盛り上がって、みんなで笑顔で、でも、ただのおちゃらけではなくて、実際の自分たちのチームをふわっと持ち上げる内容だったので、これはいいなと。
なので、一発で解消しました。
梶川:それは嬉しいですね。コンサルティング時の興味深いエピソードがあれば教えてください。
大橋様:チームごとに絵にしたことをやった(ビジョン研修)ときに、あれがすごく、普段私が話している経営理念のようなことが絵になっていて、自分がその場で何も言っていないのにきちんと表現されて、いいこと書くなぁと。「枡で愛で地球に」っていうのがすごくよかったです。
あとは、効き脳でみんな面白がりながらそれぞれの得手不得手というか、考え方の特性を知って、なんとなく今でも心に残っているはず。面白いというと表現がおかしいですが、人って考え方がそれぞれなんだってことを受け入れることをわかったというか、腑に落ちたのではないかと思う。あれは印象的だったと思います。
梶川:コンサルティングによってどんな会社に利益がありそうですか?
大橋様:結果として、チームでいろいろやっていくとか、人をちゃんと意識して、ストロークができてるかどうかはわからないけど、あえてやることが大切でだという事が分かりました。社員が以前より主体的にチームのこと、他のところに興味をもてるようになりました。まだまだ、課題は多いですが。意識して自分から他と関わろうとしているところが見受けられます。全体的なことを、社員一人ひとりのこととして理解したので、何か意識して行動しようとしているように見えます。チーム運営、会社運営に貢献しているはずです。
梶川:人って、効き脳DACBの順に変化しやすいので、早く行く人は行くし、なかなか行けない人もいるんですよね。
大橋様:わかる気がする(笑)
梶川:どうしても遅い人に目が行きがちですが
大橋様:もう少しやってくれ と思ったりもしますが、今はそういうことはあまり言わないようにしています(苦笑)
梶川:課題解決はできると思いますか?
大橋様:できそうです。もったいないリストを貼っているのは2チームしかないけど、自分が確認できてないだけかもしれませんが、いい方向に向かおうとしているチームは進んでいます。
梶川:定着しそうですか?
大橋様:定着のためにクレドを創ろうとしています。チームビルディングでやったこと、決めたこと、向かおうとしている大事なことをまとめようと思っているんです。会社全体でバラつきがなくなるように。
梶川:私、梶川の最初の印象はどうでしたか?コンサルを受けてみて印象は変わりましたか?
大橋様:変わりましたね。先生という立場でお会いして、固い風にみえた(笑)。でも、欲しいプログラムだったのでお願いして、実際は、同年代で車に乗せてもらったらかかってる曲が知っているのばかりで一緒じゃん(笑)と。まぁ、そういうところだけではなくて、研修のなかでも、みんなにやってもらう、みんなを和ませる、厳しく律するのではなく楽しく、和ませようというのがみえたので、かといって、不真面目ということではなくて、そういうのがいいなと。まじめで硬い先生という印象からは、そういう一辺倒ではなく、むしろ逆の印象でした。
梶川:楽しくないと学べないですよね。
大橋様:本当にそうです。楽しくないと腑に落ちないです。
梶川:弊社のコンサルティングをを他社にオススメする場合、どのように紹介しますか?
大橋様:会社内の、働き方改革 というと違うかもしれないけど、人の面で悩んでいる、関係性を強くする、チームを強くするといいよ、といういうときには、それにはこんな人がいてね とご紹介したいです。会社の中の関係性を強くする、チームを作りたい こういうことをやった方がいい会社には是非この人だよと言ってあげられると思います。
梶川:インタビューにお答えいただき、ありがとうございました。