経営者のコーチングは3度おいしい!

社員が自立的にやりがいをもって働いて、社長が本来の仕事をすることで可能になる、
持続的経営=自働経営® の実現をサポートする
自働経営®ナビゲーターの梶川です。

 

以前、経営者の孤独から解放されるにはフォロワーがいること ということを書きました。

それでも、未来への意思決定しなければいけないときなど、やはり経営者は一人で考えることがあります。

特に、中小企業の経営者の場合は。

 

自分には未来の姿が見えているけど、日常業務に忙しい社員はそんなことを考えている余裕もなければ、考える必要も感じていない。

なぜなら、社長が決めてくれるから。

借入のことも増やそうか、返済しようか、他行から借りようか、、、と思案することもあるけど、決められない。

トラブルが起きれば先頭に立って陣頭指揮をとらないと解決していかない。

頭の片隅には考えなければいけないことがあるのだけれど、落ち着いて考える暇がない。

忙しく成ればなるほど、孤立感を感じてしまいますよね。

 

経営者の集う会や同友会のようなところで、困っていることを相談してみたりしますが、そうは言っても同じ経営者としてあまり恥ずかしいことは相談できない と考えてしまいます。

また、そんなに内部事情を話したくない と思うこともあります。

相談してみたところで納得のいく答えをもらえないことも多いように思います。

 

税理士の顧問先生に相談することもあるようですが、数字の専門家ではありながら、経営や組織のことの専門家ではないので、必ずしも芯を食った答えをもらえるとは限りません。

 

で、結局、自分で解決しようと思います。

自分で勉強します。

セミナーに通ったり、本を読んだりして、これだ と思うことを会社でやってみます。

その結果、社員からは不満がでたり、思うような結果がでなかったりすることが多いと思います。

なぜなら、社長が知りたいように学び、聞きたいように聞き、やりたいようにやるからです。

本当は違う目的や意味があってもそれをくみ取れないことが多いのです。

我流では限界があります。

さらに、多くのビジネス書は成功例を書いてあることが多いですが、汎用的なことはほとんどなく、結局、自社の人たちにあったやり方を見つけるしかないのです。

 

なので、私はコーチをつけています。

ここまで書いてきたプロセスを自分がたどってきました。

で、結局自分でやるしかないか と思い中小企業診断士となりました。

事業計画などを立案できるようになりました。

ビジネス書もたくさん読み、自社に導入もしてみました。

でも、成果が出ない と感じていました。

そこで、チームビルディングにたどり着き、コーチングも学び、成果が出ないのは戦略が悪いのではなく、実行できていないからだ とわかりました。

人と組織のことを学び、実行できないのはなぜか、どうやったら実現できるのか ということを理解してから、会社のことはうまく回るようになりました。

 

しかし、いざというとき、自身や自身の会社を客観的にみられなくなります。

私はチームビルディングのコンサルや経営者のコーチングもしていますが、それでも自分のことを客観的に判断するのは難しいのです。

私も自身の体験として痛感しているのは、特に、2代目、3代目としての親とのかかわり方は難しさを極めますね。

先日も、言われてみればそうだよね という案件をコーチに相談してきたばかりです。

だから、コーチにお願いしています。

スポーツ選手、最近だとゴルフの松山選手がそれまで自分でやっていたことを変えて、コーチをつけてマスターズで優勝しました。

渋野日向子選手やテニスの大坂なおみ選手もコーチのことで話題になりました。

競泳の北島さんも選手時代にはコーチをつけていました。

コーチに求めているのは、第3者の目からのフィードバックです。

自分がどうなっているのか、自分の感覚と実際に起きていることをつなげていくことです。

最終的に自分がどうなっていたらいいのか、そのためにどうするのか を決めるのは自分です。

そのためには決める判断材料として自分がどうなっているのか という客観的な視点が必要で、コーチをそれをサポートする役割です。

必ずしも競技技術が選手より優れている必要はありません。

 

戦略だけ立案してあとはやってね とか、答えを押し付けるコンサルは全く必要ないと思いますが、意思決定のスピードや質を向上させたいならコーチはおススメです。

それこそが、経営者の人生の質を向上することになりますし、結果的に器が大きくなることにつながります。視野が拡がりますからね。

中小企業はなんだかんだ言っても経営者の器次第 というところもありますから、本当におススメです。

さらに、それを通じて、部下が成果をあげる関わり方も自然と学べますから、3度おいしいですね!

コーチも相性がありますから、いろいろ試してみるといいと思います。

ちなみに私もお試しコーチングやってますので、興味があればお問い合わせください。

 

それでは、今日はこの辺で。

最後までお読みくださりありがとうございます。